2011年6月16日木曜日

サービスの本質

先日兵庫県加古川市にご当地名物「かつめし」を食べに行った。

かつめしとはかつをご飯にのせその上にデミグラスソースがかかったものでそれを箸で食べる。
いわゆるB級グルメというやつだ。

訪れたお店は創業1936年の老舗である「旭食堂」

場所は国道2号線から少し中に入った住宅地の一角。
もはや何屋さんかわからないほど消えかかった看板に昔ながらのメニュー棚。
のれんを潜ると中はいかにもテレビとかで見るような昭和の食堂といった佇まい。
















壁にはもう少しで見れなくなるブラウン管のアナログテレビ
カウンターにはダイヤルを指でまわすタイプの電話機
昭和のにおいがするエメラルドグリーンの冷蔵庫

入ると同時に年配の夫婦が「いらっしゃい」と出迎え
おばちゃんは客席から立ち上がり、ご主人は厨房に入り準備を始める。

かつめし(800円)を注文して、待つこと15分ぐらい
遂にかつめし登場!

 
味はというと・・・普通!!
まあ、かつは薄く、ご飯はやわらかめ。
んでもって結構な重さで最後の方は少ししんどかった。

あげくまだ食べてるのに作り終わった主人は客席でタバコを吹かしながら笑ってテレビを見る始末。
主人もおばちゃんも別に愛想が悪い訳でもないが、絡んでくることもない。


けど、このお店なんか居心地が良い。
別にかつめしがまずいと思わないし、主人の行動も不快にならない。
なんだかんだで1時間ぐらいお店でくつろいだ。

もしおしゃれなカフェとかであれば最低なサービスと罵られることであろう。
しかし、旭食堂ではそれが成立する。

本来、飲食のサービスとは「金を貰って飯を食わせる」これだけだ。
丁寧な接客やおいしい料理、おしゃれな店内といったものは付加価値にすぎない。
ここにはその本質的なサービスだけで後はお互い干渉しない。
その奇麗なまでの潔さが居心地の良さを感じさせた。

今の世の中、サービスの主体が付加価値に集中している。
サービスを受ける側も与える側もそこに意識が行き過ぎているような気がする。
客は満足させられることを気持ちよく感じ、お店は儲けるためにサービスを過剰にしていく。
それは王様と家来ような欲の渦巻く王国が大きくなり続けているようなもんだ。
もちろん、それも大事なことだと思うし、自分自身も王様の一人である。

ただ、旭食堂のようなシンプルなまでのサービスでも満足できる。
ここではどん欲な経済のシステムからかけ離れた対等な関係のサービスがあると思う。
それは最低限の需要と供給であり、いっさいのどん欲さが無い必要最低限でありながら究極のサービスである。




創業1936年の伝統

それは変わらない「かつめし」の味と変わらない「サービス」なのだろう。




御馳走様でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿